$32,515 raised
·575 donations

Help Reta and her family in Gaza
Donation protected
(以下日本語訳 / Japanese translation below)
My name is Kenshi Sugita and I record audio as part of a group of volunteers who are covering the protests for Palestine around Tokyo, whose videos are streamed on a platform called Chose Life Project. Reta saw my IG handle on one of their posts, and reached out.
Reta (Rawan Tayseer Mohammed Al-Louh) is 23 years old and lives with her family of nine in a cramped tent in a refugee camp in the al-Baraka roundabout in Deir el-Balah, after being displaced three times, each time to a “safe area,” which obviously does not exist anywhere in Gaza. Her large family home in Deir al-Balah was bombed and destroyed at the onset of the invasion nine months ago. At the time, she had just received her diploma from university with a secretarial specialization, and was looking for work. The many sheep her family kept as a source of living died from lack of food and the bombing.
With no sources of income available, Reta and her family's situation is exceedingly dire, as the siege and carnage shows no signs of stopping. Her family now lives in a small tent.
Funds are urgently needed, pending an imminent attack on Deir al Balah and likely evacuation from the refugee camp Reta and her family are in (if it takes place, their forth displacement). At the time of this writing, tanks are already moving in, and aid agencies have been instructed to leave by the Israeli forces.
Funds are desperately needed for Reta and her family for:
- Food
- Clothing
- Supplies
- A larger tent (even the small one they have may have to be left behind in the event of an evacuation)
- Donkey and a cart for transportation.
- Medical needs for her father, including costly medicine and treatment.
- Charitable initiatives such as distributing meals to her neighbors at the camp.
- Multitude of unpredictable, unforseen costs involved in the evacuation of a large family under extreme conditions, including bombardment from land and air.
As many aid agencies are inoperable, we are trying to raise funds to directly aid Reta, and will transfer her all proceeds raised.
Thank you for all of your help!
---
杉田けんしと申します。 パレスチナ連帯抗議活動を映像・ネットメディアプラットフォームであるChoose Life Projectにて報道している有志の集まりで、録音をやっています。 https://cl-p.jp/ インスタグラムにアップされる映像には参加スタッフのハンドルネームが記載されていますので、それを通してガザ在住のレタさんからご連絡をいただきました。今では毎日話をする仲です。 レタ(ラワン・タイゼール・モハメッド・アル=ルー)は23歳で、家族9人とともに、デイル・エル・バラの アル=バラカにある難民キャンプでテント生活を強いられています。デイル・エル・バラにあった彼女の大きな実家は、10カ月前、占領軍の侵攻開始時に爆撃を受け、破壊されました。家族が生活の糧として飼っていた羊も食料不足と爆撃で死に、収入源もなくなってしまいました。 ガザでは、昨年の10月から、どんなに少なく見積もっても40,000人以上の方(実際はすでに200,000人以上と推測されます)が占領軍に殺されています。昨年の11月の時点で、すでに広島に投下された核爆弾2発分の火薬量もも爆弾が投下されていました(劣化ウラン弾の使用も報告されています)。占領側が民族浄化の完遂を目指し攻撃を加速する前からも、永続的な包囲と完全封鎖、軍事攻撃、大量逮捕と拘留、アパルトヘイトと隔離の深化、産業基盤の破壊、ありとあらゆる抑圧がありました。それでもレタと彼女の家族には家と生活があり、レタ自身も大学を卒業したばかりで、就職活動もしていました。 国際司法裁判所(ICC) によるジェノサイド条約に基づいた仮保全命令からもう8ヵ月が経とうとしていますが、レタの生活の苦難は深刻化するばかりです。デイル・アル・バラ全体が壊滅状態であり、先月は親戚の方、先週は水汲み(インフラが壊滅しているので、遠くまで汲みに行きます)を手伝ってくれていたご近所の方も殺されました。封鎖により、食糧も届いていないため、現地で流通している僅かな食糧はとてつもない高額で取引されています。 水、食料、物資、電気、すべてが封鎖により届かないため、毎日が危機的な状況です。 多くの援助機関が機能していないため、レタを直接援助するための資金を集めています。集まった収益は全額レタに送金します。
-食料
-衣類
-物資
-ソーラーパネル、車用バッテリー、ACコンバータ (電話の充電用に、、、物々交換の元、収入源にもなります)
-雨に対応する大きめのテント **皆様のご協力により購入できました!
-移動用のロバと荷車。
-高額な薬や治療費など、父親のために必要な医療費
-キャンプで近所の人たちに食事を配るなど地域自助活動のための費用
-極限状況下での大家族の避難、予測不可能な状況に備えるための費用
寄付金は不安定、必要最低限のものだけを満たすためには、非常に慎重かつ適切なタイミングで買い物をしなければいけません。 ガザの一部では、ジャガイモとタマネギ1個が35ドル相当、卵1パックが75ドルします。レタは、このような状況や不測の事態に細心の注意を払いながら、慎重にお金を使わなければいけません。 可能な限り、レタを継続的に支援することをご検討ください。 画像はレタの新しいテントと、彼女が皆さんの寄付で購入した食料品です。そして難民キャンプで遊ぶ子供たち(レタの兄弟と姪っ子)です。
Donations
Co-organizers (2)
Adriana R
Organizer
Irvine, CA
Kenshi Sugita
Co-organizer